« ボサノバの神様 | メイン | 思い出のブラジル・リオ滞在記 »

異国で誕生日

リオに居た約4カ月、私はある家庭にホームステイをしていた。
その間に私の誕生日があったのだが、まだ生活に慣れていなかったこの頃は、
正直それどころじゃなかったという事もあり、日本から時差で1日早く届く「おめでとうメール」で、
私は充分満足していたのだった。

私のステイ先は、コルコバードというリオの象徴:キリスト像が立つ丘に程近い
閑静な高級住宅街のマンションで、ホストファミリーの構成は両親に医大生の21歳の娘、
そして月曜から金曜まで住み込みしているお手伝いさんの4人。

リオに着いたばかりの頃、話のついでにホストマザーに「誕生日はいつ?」と聞かれて、
2月4日だと言ったら、
「あら、(娘の)サマンタが7日だから近いわねー」なんて話した程度で、
まさかホストマザーが覚えているとは思わなかったのだ。

音楽修行でリオへ乗り込んだ私だが、語学の勉強も大切なその一部。
最初の1カ月間、私は大学の短期語学講座に通っていて、毎朝7時に起きて、9時から午後1時まで
ポルトガル語の授業を受けるという、ここ何年もないくらいのかなり規則正しい生活を送っていた。
(大学が終わった後は、他のエッセイのように、昼まで寝ていることもあったが...)

やっと帰宅しても、絶対終わらないほどの宿題、復習、予習に追われ、
私、人生でこんなに勉強したことがあるかしら?というほど夜中まで勉強する毎日。
大学がかなりハードであったことは、別の機会に譲ることにして、
この日もいつものように大学へ行くために7時に起床、台所でお手伝いさんに紅茶を入れてもらい、
さあ、座って食べよう!と思ったら、いきなり部屋の電気が消えた。

こちらに来る前、友人に「リオは停電が多いよ、懐中電灯と蝋燭は必需品!」
と言われていた私は、冷静に「ああ、いよいよ来たか」と思った。すると急にリビングの方から

「Parabens pra voce~」(ポルトガル語で”Happy Birthday to you”)

と歌いながら、火を灯した蝋燭を立てたパウンドケーキの皿を持ったホストマザーが、
踊るようにキッチンへ入ってきたのだ!

こんな朝っぱらからケーキで祝われるとは誰が予想するだろうか? だいたい用事がない時は、
ホストマザーも私が大学へ行く時にはまだ寝ていて、見送ってもらったことなど数回もないのだ。
とはいえ、嬉しいことには違いない。

さすが外国人はやることが違う、などと変な感動を感じながら、とにかく「ありがとう!!」を連発して
蝋燭を吹き消し、早速ケーキを切って、ホストマザーとお手伝いさんと3人で食べたのだった。

ちなみに、娘は大学のテスト期間で朝7時前にでかけてしまっていて、
ホストマザーはそのことを私に詫びていた。

しかし。怒濤の誕生日はまだまだこれからだったのだ。
この時の私は、そんなことを知る由もなかったが...

ケーキを食べた後、ホストマザーは
「今日はみんなで夕食を食べましょう。7時には家に帰ってきてね」
という。
「みんなで夕食」の言葉に、誰かが誕生日の時はここの家庭もみんなで食事するんだ!と嬉しくなって、
「うんうん」と私は返事をした。

すべてのブラジル家庭には当てはまらないのだけど、うちのステイ先の場合、
毎日の食事は各自勝手きままということになっていて、家族で食卓を囲むというのは、
休みの日の午後、たま~にくらい。
普段は、朝も昼も夜も、食べたい時に台所へ行って、お手伝いさんに「食べたい」と言えば
何かが出て来るという仕組みになっていた。

最初のうちは家族の会話もなく、たったひとりで食事することに、なんとなく寂しさを覚えた私だったが、
なんせ全神経を集中して会話している毎日の生活は、日本に居る時の5倍は疲れて、
だんだん食事の時くらい食事だけに集中したいと思うようになったので、ちょうどよかったのである。
それに、部屋ではたいていテレビをつけていたし、(私の部屋にはテレビも専用電話もあって、
まるでホテルみたいだった)ヒヤリングの勉強は続行できた。

そして、彼女はさらに
「これから姉の家に行く用事があるから、一緒にタクシーで途中まで行きましょう」
と言う。お姉さんは私の行っている大学のすぐ近所に住んでいるので、
私を途中でおろしてあげるからということなのだ。

で、何時に出る?と聞くので、8時半と言うと
「それじゃちょっと遅いわ」と言うので8時15分にして、一緒にタクシーに乗って大学へ向かった。

誕生日はタクシー通学!朝からケーキも食べたし...と気分よく教室に入って、
授業が始まるのを待っていると、教室に入ってくるクラスのみんなが次々と
「今日、誕生日でしょ?おめでとう!!」
って言ってくれて、またびっくり。

実は、ちょうど前日の授業で誕生日の話題がテキストにのっていて、
先生が「誰か今月に誕生日の人はいない?」と聞いたので、私が明日だと言ったら、
「じゃあ、明日はまずアキコにハッピーバースデーの歌を歌わなくちゃね」
と言っていたのだ。
その時は「そう言ってるだけかも」とクールに思っていたのだが、
なんと、みんなはちゃんと覚えていたのである。

よくわからないけど、外国人にとっては、やっぱり誕生日って特別なのかな...
日本だったらそんなに騒がないよなーと思いながら、みんなに歌ってもらって、
授業の前に大騒ぎ。ドイツ人のクラスメートが、ちょうど持ってたのかチョコレートをくれて(笑)、
それでやっと授業が始まった。

そして、いつもの通りに1時間目が終わりにさしかかったころ、今度は突然教室のドアがバンッと開いた。
そこにはアメリカ人のアマンダ(ホストマザーの姉の家にステイしていて、私の友達でもある)が
大きなチョコレートケーキを持って

「Parabens, Akiko!!  Feliz aniversario!!(アキコ誕生日おめでとう!)」

とかなんとか言いながら入ってきたのだ! 
ちゃんと蝋燭には火もついていて、あまりの勢いにユラユラと炎が揺れていた。

これには、いったい何が始まったのかと、一瞬、先生もクラスメートも私も硬直。
しかし、みんなの適応力は素晴らしい。
あっという間に事態を把握した全員に囲まれ、歌を歌われ、火を吹き消させられ、
おめでとう!!と騒がれ、まだ(もうちょっと、あと5分くらいは)授業中なのに、
ケーキ切って食べようってことになった。

あの...いいんですか?と、当の本人は恐縮しているのだが、みんなはそんなことお構いなし。
どんどんケーキを切り分け始め、食べ出した。

しかしコレ、直径30センチはあるか?という巨大ケーキ。
クラスメートは12人。先生を入れても13人...
ホストマザーはいったい大学のクラスの人数を何人だと思ったのだろう?
甘いもの大好きのフランス人のおじさんや、バスケット選手のようなアメリカ人の男の子がいたって、
とても10数人で食べきれる量ではない。そこで、他のクラスの知り合いにも配ることに。

休み時間になってから、私は廊下に出て、友達を見つける度に
「ケーキがあるから、食べに来て!」
と呼んで、配りまくってやっと全部ハケたのだった。
すんごく甘いチョコレートケーキだったけど、とてもおいしかったことは言うまでもない。

ここで、勘の良い人はお気付きだろう。
朝、ホストマザーが姉の家に行く用事があると言っていた、あれは、このケーキを
大学へ行く前のアマンダを捕まえて「アキコの教室にケーキを持ってって!」と頼むためだったのだ。
そういえばタクシーに乗る時に、彼女は大きな箱を持っていた。
あれは、このケーキだったのだ...アマンダもこんな事を突然頼まれて、さぞかしビックリしただろう。

大学の後、私はセントロ(街の中心地)に用事があったので、そこへ寄った帰り道、
自分へのプレゼントとして靴屋でベージュのサンダルを買った。
ちょうどその頃、リオは夏のバーゲン期間で、ただでさえ日本より安くてかわいい品がもっと安くなっていた。
ブラジルは革製品が豊富。普段からバックや靴が大好きな私は、リオに居る間に、10何足の靴と、同じくらいバックも買った。
値段は日本の3分の1くらいだから、ついつい...
それだけ買ってもまだ安いので、またついつい...の繰返しである。
リオは買い物天国でもあった。おかげで帰りは大変な荷物になったのだが、
モードは決して日本と相違ないので後悔はしていない。

家に帰ったのは4時頃だった。お礼を言おうとしたが、ホストマザーは外出中。
7時までにはまだ時間がある。
その時、リオで唯一、日本人の友人Iちゃんを、今日の夕食会に誘ってみようと思いついた。
私の誕生日だし、ホストマザーはIちゃんに会ってみたいと言っていたし、
なにより友達が家に来るのが大好きな人だから、事後報告でも問題はないだろう、と思ったのだ。

そこでIちゃんに電話をして
「まだホストマザーには聞いてないけど、たぶん大丈夫だから、うちに今晩、夕食を食べにこない?」
と言ってみた。すると、彼女はちょっと口籠りながら、
「あのー、言いにくいんですけど、誘っても良かったかとか、ホストマザーには
 聞かないほうがいいと思いますぅ...」
と言う。

 なんでかな?変なこと言うなと思ったら、
「ホストマザーには言わないでくださいね、昨日電話した時に、アキコさんにかわる前、
 明日アキコのパーティをするから、内緒で来いって既に言われてるんです。
 で、私は今日行くつもりでいるんですよ。本当は、朝の7時半に来いって言われたんですけど、
 さすがにそれは無理なので断ったんです」

これにもまたビックリ。今日はいったい何度ビックリすればいい1日なんだろう。
私にかかってきた電話を取次ぐ間にそんなことを頼んでいたなんて!
いや~朝、彼女が家に来てたら、もっと驚いていただろうなぁと思いつつ、
せっかくのホストマザーの企てを台無しにしないように、今夜は会ったら2人でびっくりするフリを
しようってことにして、電話を切った。

しばらくすると、ホストマザーが帰ってきた。私は部屋から飛び出して、
「ケーキありがとう!皆でびっくりしましたよ!!」
と言うと、彼女はものすごく満足そうな顔して微笑んだ。

ケーキはとても大きかったから、他のクラスの子とか、先生にまで配りまくって
みんなで食べたんだと伝えると、
「そういうのがコミュニケーションにもなるから、いいでしょう?」。

実は、大学のクラスは外国人向けポルトガル語学科で、行って初めて知ったのだが、
生徒の8割はアメリカ人。
アジア人は極めて稀、だいたい1期に1~2人である。

それは良いのだけれど、予想外だったのは、ここはブラジルなのに
大学では英語の方が頻繁に飛び交っていたことだった。
ポルトガル語ならばなんとかなる私も、英語ではお手上げだ。
よって、英語ばかり話す学生たちに馴染めず、私は最初かなり苦労した。

ホストマザーはそれをわかっていて、わざとこんなハデなことをやったのかな...と思った。
だとしたら、なかなかやるなぁ!!と、なおさら感激だったのだ。

さて、7時になって、パーティにIちゃんが登場。
お約束で2人で驚いてみせたので、ホストマザーはご満悦の様子。
その後、今日大活躍してくれたアマンダと、アマンダのステイ先の家族
(ホストマザーの姉の旦那さんと息子と娘とその恋人)達も来てくれた。
みんな、私には内証でホストマザーに呼び集められたのだ。

お手伝いさんがいろいろなごちそう作ってくれて、みんなで食べながら談笑。
そしてもちろん、私もギターや歌を披露、みんなとも歌った。

ブラジルの家庭料理は特別、世界で有名ではないけれど、私はかなりおいしいと思う。
今回は食事の量が少なくてひもじい思いをした学生時代のニュージーランドでのホームステイと違って、
「アキコはやせ過ぎ。もっとたくさん食べなさい!」
とみんなに言われ続けて、お腹いっぱいの毎日だった。

料理が食べ終わったら、なんと本日3番目のケーキが登場!!
これもまたでっかい... ブラジルにはもっと小さいサイズというのは存在しないのかもしれない。
今度はココナッツとパイナップルソースのケーキでさらに甘かった...

しかし、みんなはそれにアイスクリームと、特製チョコレートソース(ステイ先のオリジナルで、
溶かしたチョコレートにコンデンスミルクを混ぜてあり、このソースには”冗談”という名前がついていた。
おいしいけれどその名の通り、冗談抜きに甘いソースで、私はパンにつけて食べた方がおいしいと言って
そうしていたが、家族は「ケーキの方がいい」と言っていた)をかけて食べるのだから、脱帽だ。

食べながら飲むガラナやコーラが甘く感じないくらいで、人種によっての味覚の違いは確かに存在すると、
私は確信したものである。
そうこうして、パーティは夜中の1時にお開きとなった。1日に3種類ものケーキを食べた誕生日は、
生まれて初めて。最初で最後かもしれない。

そして、誕生日となれば、みんなが聞くのは
「それで、アキコは何歳になったの?」という事。

まぁ、誕生日じゃなくとも、ブラジル滞在中に聞かれた質問No.1はまさにこれだった。
よく、外国人は女性の年齢を聞かない(逆に聞いてもいけない)というけれど、それは嘘。絶対嘘だ!
 もしこれが通用するとしたら、本当に”見るからに年をとった女性に対してだけ”だろう。

聞かれたら、言いたくなくてもそうもいかない。
最初は正直に本当の年齢(当時、30歳を過ぎていました)を言っていたのだが、
あまりにも皆が仰け反って驚くので、だんだん言うのが嫌になってきた。
なぜ驚くか?...それは、彼らが私のことを、ものすごく若いと思っているからである。
最高記録はなんと、17歳だった(これ、ホント!)。

日本人は西洋人よりも若く見られるのは、一般的なことだ。
しかし私の場合、哀しいかな言葉が流暢でないいことも手伝う?のか、化粧品の宣伝文句じゃないが、
いつもだいたい10歳は下に見られた。

逆に、まだ20歳そこそこの学生達が自分より年上のように大人っぽくて、
大学ではお互いにお互いの年齢を聞いては驚きあうという状況であった。
人生のうちでこんなに大勢の人々に若者に思われたことはないので、
最初は嬉しくて舞い上がっていたが、続くとなんでもウンザリするもの。
そこで私は途中から、10歳サバをよんで相手に伝えていたくらいである。

しかし、こうしてほぼ毎日、若い若いと言われ続けた結果、良いか悪いか、私はすっかり若者気分に。
いわば、洗脳されたのだ。
帰国してからも、以前に比べて実年齢よりも若く見られることが多くなった。
逆に、いつも周りで「もう年だからかなぁ」「若くないから、ダメ」などと言われ続けていたら、
本当にそうなってしまうだろう。暮らす環境で、人は変わるものなのだ。

加えて、外国人は誉め上手。
私はおだてられて木に上るブタのように、リオに居る間にすっかりおめでたい人間になってしまったようだ。
しかしながら喜んでばかりもいられない。若い=未熟ともとれる訳で、
要は、”若く気持ちを保つ”のが重要なこと。
私がリオで出会ったミュージシャンたちは皆、若々しく、素敵に年齢を重ねていた。見習わねば...

ということで、私の人生観までもを変えた?!人生最大のビックリ誕生日はこうして過ぎた。
1つ1つはそんなに大したことではなく、それほどお金もかかっていないし、高価なプレゼントもない。
でも、溢れる程の心がこもっていた。

その後、2月7日のサマンタの誕生日には、大学の試験のために早朝に登校する彼女に合わせて
家中が事前に起こされ、朝7時にパーティが決行された。
私の普段の考えでは、4日と7日なら、2人まとめて...となりそうだが、そういうことはしないらしい。
ちゃんと、1人1人をお祝するのがポリシーのようだ。

1つ目の朝のオレンジ味のパウンドケーキと、3つ目のココナツケーキの3分の1は
私が1人で3~4日かけて食べた。
(リオは暑いからか、私は帰国するまでに、日本では絶対ありえないような
甘~い甘いケーキが大好きになってしまったのである)。
ブラジルでの誕生日。それはやっぱり豪快だった。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://perola.sakura.ne.jp/blog/mt-tb.cgi/424

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)