« 2010年11月 | メイン | 2011年01月 »

2010年12月22日

1月のライブ

2011年1月のライブ・インフォメーションです。
新春ライブ第1弾は、日暮里「PORTO」にて、フルート石井幸枝さんとのデュオでお届けします。
ボサノバらしい音に静かに浸れる、素敵なお店です。
ぜひ1度お立寄りくださいませ。

◇1/18(火)
◆Open:19:00〜
◆Live:19:45〜 21:00〜(40分×2stage)

◆出演:柳沢暁子 (Vo&Gr) 石井幸枝 (Fl)

◆Charge :2,000円+要オーダー

PORTO_map.jpg◆Bar PORTO(バー・ポルト)
http://barporto.cocolog-nifty.com/blog/
荒川区東日暮里5-40-8
TEL:03-3891-6444


<アクセス> 〜JR山手線 日暮里駅より徒歩5分
 日暮里駅南口の改札を出たら右へ。
 歩道橋のような通路をそのまま歩き、階段を下ったらまた右へ。
 道なりにしばらくまっすぐ進むと、ファミリーマートが見えてきます。
 その向い側(道路を隔てて反対側)がポルトです。

◎ご予約受付中:お店にお電話で または 柳沢までメールでどうぞ。

====================
第2弾は、イベントライブです。

すうぷ屋Hygge Presents〜「ボサノバの女神達vol.1」
◇1/22(土)
◆Open:14:30〜

◆Live:15:00〜

◆出演:15:00〜15:40 西澤沙苗(Vo&Gr)
    15:50〜16:30 柳沢暁子 (Vo&Gr)
    16:40〜17:30 Cayo(Vo)&平岡雄一郎(Gr)

◆Charge :2,500円(ご予約ナシでご来場いただけます)

◆会場:スタジオヒロキ(ヒロキ薬局2F)
 <アクセス> 〜西武国分寺線 鷹の台駅より徒歩30秒
 鷹の台駅の改札を出たら左へ。そのまま進むと、すぐに右手に「ヒロキ薬局」があります。
 建物向かって左に細い路地がありますので、そこを入っていただくと入口です。

◆お問い合わせは...
 http://www.soup-hygge.com/index.html
 TEL:080-6521-5454 までお願いします。

→主催者側の都合により、出演予定は4組→3組へ変更になりました。
 やむを得ず開催内容、時間が変更になる可能性もありますので、
 大変恐縮ですが、主催者側へご確認の上、お出かけいただけますようお願い致します。

========================================
20101215-2.jpgそして、こちらは影絵作家:浜崎ゆう子さんのカレンダー。
「音楽」がテーマの今年、5月の作品「ボサノバの流れる部屋」のモデルは、なんと私なんだそうです(^^
写真では伝わりにくいですが、白いドレスの立体感まで表現してあるほど細かな部分まで凝っていて、
1枚1枚が、本当に綺麗なんですよ。
他の月も、ジャズ、タンゴ、サンバ、演歌...などなど、盛り沢山。
銀座伊東屋、渋谷東急ハンズなどで好評販売中です。
商品の詳細は、こちらをぜひご覧下さいませ。
★「影絵プラネット」 
http://kageepla.net/2011/2011.htm

2010年12月13日

ライブ御礼2010

20101213.jpg昨日のbarquinhoライブへのご来場、ありがとうございました。
師走の午後のひととき、今回も皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。

今回はツインギター編成で、良い意味でいつもより荒削りな音もお楽しみいただけたかなと思います。
お客さま、barquinhoのマスター、そして共演のケンさんに、深く感謝です。

1年間の感謝を込めてのクリスマス・プレゼントということで開催したジャンケン大会では、M様が見事優勝されました。
賞品は、私の撮影した写真のカレンダー!
このブログに掲載している作品を中心に、卓上カレンダーをオーダーで作ったのです。
自分では気に入ったとはいえ、お客さまにしてみたら、果たしてどうかな...と、ちょっぴり不安もあったのですが、
とても喜んでいただけたので本当に良かったです♪
このカレンダー、ライブ中にお客さま全員に回覧されてました(笑

そして、ラッキー・ケンさん賞は、敗者復活戦で勝ち残った2名様にお贈りしました。
それぞれの中身はなんと、クッキーと韓国海苔!!
なぜにこの選択か?は、ケンさんのお茶目なセンスですね(^^



20101213-2.jpg写真はライブMC中の私たち(撮影;O様より)。
2ndステージでは、ケンさんは持参のサンタの衣装で登場です。
実はこの帽子だけはお互い持参(私が赤い方、ケンさんがシルバー)したのですが、
逆のがいいか?ということで、取り替えっこしました。
小道具は、なんとも楽しいです。



そして、早いもので今年ももう残すところ3週間となりましたね。
これまでのライブをふまえて、また来年もさらに色々とチャレンジ&精進して行こうと思います。

ライブに足を運んでいただいた皆様、ブログをご覧になっていただいた皆様、そして私の音楽を楽しみにしてくださる全ての皆様、
今年も本当にどうもありがとうございました。
来年も引き続き、どうぞよろしくお願い致します。


次回のbarquinhoライブは来年3月、今度はソロでお届けします。
また皆さまにお会いできる日を楽しみにしています。


[photo data]
Olympus E-410 ZUIKO DIGITAL ED25mm F2.8
ISO400 F5.0 1/25 0ev 25mm
プレゼントのカレンダー。
7月はちょうど小舟(barquinho)の写真です。

2010年12月08日

12/12【渋谷】barquinho Live

20101112.jpgいよいよ今週日曜日は、渋谷「barquinho」にて、ツインGrでのライブです。
ギター2本でのライブは、自分がソロ弾き語りでライブをするようになってから初めて!なくらい久しぶりです。
今回は、色々なスタイルで弾けるケンさんのギターを生かして、普段は自分では演らないような曲も入れてみました。

ソロ弾き語り、ボーカルだけ...というのも交えて、ボサらしい曲の多い1st、ブラジル音楽&クリスマスソングの2ndと、雰囲気も2タイプでお届けします。

そして、2ndステージでは、クリスマスじゃんけん大会もやりますよ(^^
見事勝ち残った方1名様に、私からのスペシャルなプレゼントをご用意しています。
そして、なんと。
リハの時にこの話をケンさんにしたら、
「じゃあ僕からも」と、もう1つプレゼントを準備してくれることになりました!
”ラッキー・ケンさん賞”だそうです。
それぞれ中身が何かは、当日のお楽しみ☆
ちょっと早めのクリスマスを味わいに、ぜひお出かけください。

◇12/12(日)
◆Open:15:30〜
◆Live Start:16:00〜 17:00〜(40分×2stage)
◆出演:柳沢暁子 (Vo&Gr) ケンタカハシ(Gr)
◆Charge: 2,000円+要オーダー

◆「barquinho」(バルキーニョ)
  http://barquinho.biz/
  渋谷区宇田川町11-2 2F
  TEL:03-3476-3097

◆ご予約は、お店へお電話、または前日までに柳沢までメールでどうぞ。

<アクセス> 〜渋谷駅 ハチ公口より徒歩10分〜 
渋谷東急ハンズ1Fの正面口を背にして、
前方道路向かい側の黄色い帆屋根の洋服屋「元祖 仲屋むげん堂」と
「mont-bell」という建物の間の坂道を登り、数m先の最初の角を左へ。
道奥の洋食レストランの2階が『barquinho』です。

[photo data]
Olympus E-410 ZUIKO DIGITAL ED25mm F2.8
ISO400 F4.5 1/13 +0.3ev 25mm
玄関に飾ったクリスマス・リース。
これだけで、華やいだ気分になれますね。

2010年12月04日

口笛を吹きたい

20101204.jpg生まれてこのかた、私は口笛がまったく吹けませんでした。
ちょっとピーとなるとか、そういうレベルですらなく、シューと息が出るだけの、筋金入りの出来無さです。
口笛なんて、子供の頃に遊びで吹いて覚えたという人は多いと思いますが、うちは両親共々が口笛を吹けず、また他にも教えてくれる人もおらず、自己流でも全然音が出ず...そのまま大人になりました。

でも、私は口笛の音が好きなのです。
ボサノバにも、イントロや間奏でジョアンやジョビンが、さり気なく口笛を入れています。
こういうのやりたいんだよなぁ〜と常日頃思っていて、10年くらい前からずっと、吹けるという人に会った時には、
  「どうやったら音が鳴るんですか?」
と聞いてはみるのですが、
  「どうやってって...? うーん、意識してないからなぁ」
  「いやいや、人前で吹くほどじゃないし!」
などと言われてしまうことがほとんどで、解決には至りませんでした。

そして11月のある日、ふと思ったのです。

 吹き方を習いに行って、練習したら、自分でも吹けるのではないか?

そうと決まったら、善は急げです。
実は以前から心に留めていた口笛吹きの方がいて、
どこかで教室をやっているというテレビ番組の特集を観たことがあったのです。
その時は、
  口笛って、習えるんだ〜
と漠然と思っただけで、自分が行こうとは思わなかったのですが...やっぱり潜在意識はあったのかもしれません。
そしてその4日後、私はレッスンに向かっていました。


先生は、分山貴美子さん。
"International Whistlers Convention 2007"(国際口笛大会)のグランドチャンピオンです。
超初心者の私は、ビギナーズクラス(グループレッスン:90分)に参加します。
その日の参加者は、私を含め4名でした。
他の方々は、ある程度音が出せて、簡単な童謡などが演奏できる
「口笛?吹けるよ。あ、でも人前で吹くのはちょっと...」という一般的なレベル。
特に1人の男性は
「もうあなたはレギュラークラスに行ってもいいのでは?」という腕前でした。
私だけが、
「まったくできません。シュー」という状態です。

最初に、口の形、舌の位置などの基本的なことを教えてもらいますが、
それですぐに音が出るほど口笛は甘くナイ!
「そのまま練習しててください」
と言われ、
「あ、でも他の方に迷惑じゃないですか」と答えたら、
「迷惑になったら言いますから、大丈夫です」とのこと。
後で気が付いたのですが、音が出ないので、他の人のレッスンの迷惑にはならないんですよね(笑)。
結局、私はレッスンのほとんどの時間を、鏡で口元を見ながら、
ひたすら教室の隅に向かって音出しの練習をすることに費やしました。


すると、1時間ぐらいで少し音が出るようになってきました。
どうやら、ただ吹くとA(ラ)の音が出るようです。
でも、今度は音程変化がつけられません。何をどうやっても全部 ラ。
そこでまた先生に聞いて練習していると、時々B(シ)が出るように!
でも、ラ〜シ〜とか、シ〜ラ〜は出来ません。ラ か シ しか、鳴りません。
しかも、なんらかの偶然が重なって上手くいった時にしか音は出ません。

悶絶苦闘中の私の脇で、3人は「カエルのうた」の輪唱などをしています。
あぁ...自分だけまったくできないという、しばし忘れて居たこの感覚。
その昔、ポルトガル語の授業で苦労した時のことをにわかに思い出しました。
でも、しょうがないですね。できないからレッスンに来たんだし、
そんなに簡単にできるくらいなら、習いに来なくても出来るんだし!
ということで、
「音が出ないまま帰る人もいますから、音が出ただけで今日はOKです」
という先生に、さらにあれこれ質問してアドバイスをもらい、その日のレッスンは終わったのでした。

ここのレッスンは単発予約制なので、自分の都合の良い時に予約して行くシステムです。
でも、習い事は最初の3カ月が勝負なので、
その間は定期的、集中的にレッスン&練習した方が早いというのが私の持論。
2週間後のレッスンまでに、なんとか出せる音を増やしたい一心で、自主練習に入りました。


ひたすら毎日練習、練習です。
口笛は音が響くので、下手だと耳にキンキンしてけっこうツライということもわかりました。
口笛を吹いている夢を見て、口から出た音で目が覚めたこともありました(笑)。
そんなこんなの1週間で、E〜B(ミ〜シ)がなんとか出るように!
でも、面白いことに、起点はどうしてもA(ラ)なのです。
ラ〜ソ〜ファ〜ミ〜か、ラ〜シ〜しかできない。逆はダメです。
繋ぎが上手くいかないので、曲になりません。


さらに1週間で、なんとかEb〜C(ミb〜ド)まで広がり、
音域の狭い曲ならなんとかヨロヨロと吹けるようになってきました。
でも、Ebの下はどんなに頑張っても出ない。Cの上も同様です。
先生は、歌の音域と同じ3オクターブを口笛で出せることができるのですよ、信じられせん〜!
いったいどうやってこの上下を出しているのだろう...
私の歌の音域は2オクターブなので、口笛で3オクターブも出なくてもいいのですが(というか、そんな簡単なことではないので)、せめて2オクターブは出ないと何の曲も吹けないんですよね。。
これを突破するにはどうしたらいいのか??
次のレッスンでぜひ聞いてみようと思いながら、練習を重ねたのでした。


そして2回目のレッスンがやって来ました。
今度の参加者は6名。前回一緒だった人は2人だけで、後は初めての方ばかりです。
そのうちの新規生1人は、音がまったく出ないという方でした。
先生が基本的な口の形を説明した後、
  先生「そのまま練習しててください」
  生徒「あ、でも他の方に迷惑じゃないですか」
  先生「迷惑になったら言いますから、大丈夫です」
あれれ??これ、デジャヴュ? まるで2週間前の私です!
練習すれば音が出るようになりますよ〜と言ってあげたかったなぁ(笑


2回目のレッスンで、Ebの下とCの上が出ない原因はわかりました。
舌のフォームが悪かったようで、また練習し直しです。
でもまだたかだか2週間、傷は浅いですよ。
しかし、ここからまた苦悶の日々が続き、
その1週間後、調子が良い時に、やっとこさC〜Cの1オクターブ出ることがある!くらいになりました。
でも、これではまだ吹ける曲は、ちょっとアレンジした「ミッキーマウスマーチ」など、本当に僅かです。
他には「ジングルベル」の前半が吹けるのですが、クリスマスが終わってもこの曲だと、厳しいですね(^^;

3回目のレッスンまでに「コントロール可能なC〜Cの1オクターブ」の音が出せるようになりたい!
  音が出る →メロディになる →練習で演奏できる →人前で演奏できる
の順であることはわかるので、まずは「安定した音がいつでも出せること」が第1目標です。


「口笛なんて、習うものじゃない」という方もいらっしゃるかと思いますが、
こういう「あえて人には習わなくても何とかなるもの」というのは、
本当は習った方が良いのではないかなとも思うのです。
口笛は生きて行くのにあまり必要じゃないかもしれないけど、
例えば、料理、メイク、話し方、歩き方など...自己流でそれなりにできることも、
ちゃんと勉強してもっと上手に出来たら、その方がいいですよね?

口笛は「自分が楽器」なところは、歌に似ています。
舌を使うか、声帯を使うかの違いです。
...と考えると、ある程度のレベルまで持ってくるのは、かなり時間がかかるかと思われます。
それでも、出来ない事が出来るようになるプロセスが、楽しいのです。結果は、そのご褒美ですね。
子供の頃から、何をどうやっても絶対に出来なかった口笛が吹けるようになるなんて、
私にとっては、今まで見えなかった世界が新たに見えるようになった感じすら、するのですよ。

まだまだ道のりは遠くとも、
きっといつか、ギターと歌と口笛の「吹き語り」を叶えたいと
日々ピーピーと練習を続ける私なのでした。

[photo data]
Olympus E-410 ZUIKO DIGITAL ED25mm F2.8
ISO400 F4.0 1/20 0ev 25mm
今年購入したお気に入りの木馬サンタです。
チェコ製の玩具で、ゆ〜らゆ〜らと優雅に揺れます。