« ボサノバ・ボーカル(グループ)第3期生募集【自由が丘】 | メイン | 秋のライブ【9月・10月】 »

トゥカーノに会いに

20100823-1.jpg大好きなトゥカーノに会うために、「花鳥園」へ行ってきました。
トゥカーノ(Tucano)は、ポルトガル語名で、和名は「オニオオハシ」。
中南米に生息する大型の鳥で、これまた偶然、ブラジルの国鳥なのです!
そんなことはまったく知らず、昔から
「かわいいな〜 綺麗な鳥だな〜」
と思っていた私は、ブラジルのイグアスに行った時に野生のトゥカーノに会えるのを楽しみにしていたのですが、
残念ながら叶いませんでした。

それから月日は過ぎ、先月、何てことはなく「好きな鳥」の話をしていた時、
テルミン奏者のトリ音さんが、
「オオハシは、掛川の花鳥園にいますよ。餌あげられますよ」
と、教えてくれたのです!
なんとなんと、そんな近くにトゥカーノがいたなんて... 灯台元暗し、です。
ならば行くしかない!ということで、早速出掛けたのでした。

[photo data] Olympus E-410 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
●トゥカーノ(ポルトガル名;Tucano Toco 英名;Toco Toucan)
和名「オニオオハシ」は、「大きなくちばし」といういう意味。
昔は「オオオオハシ」と呼ばれていたこともあるそうです。
ISO400 F8.0 1/100 +1.7ev 50mm


「花鳥園」は、知る人ぞ知る、鳥と花との触れあい老舗パークです。
松江や神戸、富士にも姉妹園があります。
サイトを見るに、フクロウのコレクションは相当なものらしく、
その他、国内外を問わずありとあらゆる国の鳥たちが、ほぼ放し飼いされていて、
餌をあげたり、触れあったりできるのでした。
インストラクターによるショーやイベントも盛り沢山です。

さて、朝10時に到着すると、夏休みの週末ということもあって、すでにかなりの家族連れで賑わっていました。
まずは時間が決まっているイベントから参加です。
入口付近でペンギンに魚をあげて、その後、炎天下の屋外でふくろう、ヘビクイワシ、大型インコのショーを見ます。
そしていざ、トゥカーノのいる温室へ。。

園内は鳥の種類によって、幾つかのゾーンに分かれています。
入口の扉を開けると、いました、いました!
想像通りのかわいさ、綺麗さ、華やかさ〜!!

20100823-2.jpg●つがいのトゥカーノ。
オスとメスの外見的(大きさや色、模様)な違いは、ないそうです。
この写真では左がオス、右がメスです。
ISO400 F8.0 1/80 +1.7ev 50mm



放し飼いにされているのが2匹、その他に5〜6羽のまだ子供?の小さめなトゥカーノたちが巨大ケージに入れられていました。
この若いメンバーは、アルゼンチンからやって来たそうで、
ケージ越しに餌をもらったり、たくさんの人や場の雰囲気に馴らす練習中ということでした。

各ゾ−ン内では、小さなカップに入った餌(鳥の種類によって違う)が100円で売られています。
フルーツを普段よく食すトゥカーノの餌は、リンゴです。

鳥はここでお客さんが餌を買うことを良く知っているので、すぐに寄ってくるのですが、
放し飼いトゥカーノ2匹は、あまり興味が無い様子...
一生懸命に餌を見せて手を伸ばしますが、なかなか木から降りてきません。。

しぶとく待つ私に、飼育員のお兄さんが
「なんかリンゴ飽きちゃったみたいで降りてこないから、これみせてみてください」
と言って、特別パックを持ってきてくれて、ブドウ(巨峰サイズのブドウを半分に切ったもの)を2つくれたのです。
おぉ これは期待が持てそう! 早速、
「トゥカーノ、ブドウだよ〜」
と、木の下でそのカップを差し出すと、スペシャルぶどうの威力!反応しました!
1匹が少し下の枝に降りてきて、くちばしを伸ばして食べてくれたのです。

1つを食べ終えて、もう1つをくわえると、何を思ったかそのトゥカーノは木を飛び立ち、
数メートル離れた別の木に止まっていた、もう1匹のトゥカーノの側にとまりました。
私もすかさず追い掛けて、その後を見ていると、
なんと、そのトゥカーノは、2つ目のブドウを自分では食べずに、
もう1匹に、くちばし移しであげていたのです!

すごい! 仲良しなんだ!
感動した私は、さっきの飼育員さんに
「ブドウ1つ、あげに行きました!」と、報告。
するとお兄さん曰く、
「この2匹は、つがいなんですよ。
 ブドウをあげたのがオスなので、メスにプレゼントしたんだと思いますよ」。

なるほど〜
トゥカーノのつがいは仲が良いということは何かに出ていて読んだけど、本当にそうなんですね。

20100823-3.jpg●2匹でじゃれたり、遊んだり、とても仲良しです。
ISO400 F5.0 1/320 +1.0ev 50mm



その後も粘るも、なかなか腕には止まってくれない。。
...と思ったら、ふらっと来た小学3〜4年生くらいの女の子が餌を出したら、
パッと降りてきて、サッと腕に止まって、食べ始めたのです!
いいなーいいなー 子供にだって止まってくれるのに、どうして私は駄目なの〜!
そして私の餌には見向きもしないまま、また木に戻ってしまいました。

しかしその後、何度かトライしている間に、トゥカーノも私に慣れてくれたのか
私がトゥカーノに慣れたのか? 腕に3度、止まってくれました。
どうも、こっちが少しでも”おっかなびっくり”だったりすると、警戒して寄ってこないようです。
さっきの小学生の女の子は、仕草がとても落ち着いていて鳥慣れしていたので、
鳥も安心して止まることができたんでしょう。

トゥカーノの大きさはカラスくらいで、かなりの存在感です。
餌を見せて、彼らがまず餌箱の上に降りてくると、
それを廻りで見ていた人々が一斉に
「お〜っっ!!!」
腕に止まると、また一斉に
「お〜っっ!!!」
と、声をあげて、一歩ずつ後ずさりするのが、おかしかった(笑)。

でもね、側にいても、ぜんぜん怖くないし、大人しいし、
あんまり重くもなかったし、とにかく可愛かった!
足の爪がけっこう鋭いので、貸し出し用の腕カバーがあるのですが、
3度目はご覧の通り、私の腕は素腕です(数時間後には爪の痕はきれいに消えました)。

20100823-5.jpg●腕に止まって餌を食べてくれたトゥカーノ。
嬉しかった!
私の後ろにあるのがセルフサービスの餌箱です。
右脇(私の真後ろ)にお金を入れる箱が置いてあって、そこに100円を入れて、餌を取り出します。



長い時間、トゥカーノの側にいたので、このゾーンに入ってくる人がみんな
「すごーい」
「でかーい!」
「ぬいぐるみみたーい」
「なんじゃこれー」
と、同じ事を言うのも、興味深かったです。


20100823-4.jpg●餌をあげるときに使う小さな白いカップを捨てるゴミ箱には、鳥が中をイタズラしないように蓋がついているのですが、
トゥカーノはその蓋を開けるのが楽しいらしく、時々こうやって遊んでいました。
蓋は傾斜を利用して自然に閉まるようになっているので、バタンバタンするのがお気に入りのようです。
ISO400 F5.0 1/250 +1.0ev 50mm




トゥカーノのいる温室はかなり広く、彼らがその中を悠々と飛ぶ姿も見られます。
他にもフラミンゴやトキ、クラハシコウなどの珍しい鳥も同居しています。


20100823-7.jpg●こちらも好きな鳥、フラミンゴ。
かなり大きいので、全身を綺麗にカメラのレンズに入れるのが大変!
背後からこっそり人に近寄って、首や肩をつっ突いて遊んだりする場面もあり、
お茶目な(凶暴なこともあるらしい...)性質のようです。
ISO400 F5.0 1/250 +1.7ev 50mm



20100823-8.jpg●クラハシコウ
園内で背丈が一番大きかった鳥です。
フラミンゴとは対象的にとても大人しく、ジーッとしている事が多いので、まるで置き物のようでした。
ISO400 F3.2 1/250 +1.7ev 50mm



20100823-6.jpg●生後2週間というカモの赤ちゃん。
抱っこさせてもらったら、ふわふわで温かくて、とってもかわいかったです。
ISO400 F5.0 1/100 +1.0ev 50mm



数え切れないほどの鳥を見て、花を見て、
お昼は掛川伝統料理のバイキングを食べ、トゥカーノのぬいぐるみを買い、
満喫しました。


20100823-9.jpg●睡蓮(スイレン)。
園内には巨大な睡蓮の池(プール)があって、1年中、様々な睡蓮が咲いています。
睡蓮好きの私としては、これまたカメラの手放せない素敵な空間でした。
ISO400 F4.0 1/200 +1.0ev 50mm



20100823-10.jpg●池には、熱帯魚やコイも泳いでいます。睡蓮の他に水草やオオオニバスも綺麗でした。
その域で子育てをするアフリカレンカクという鳥(小鳥4〜5羽を親鳥の羽の中に隠して移動する)がとってもかわいかった!
ISO400 F3.5 1/500 +0.7ev 50mm



実際に行くまでは、お客さまは子供連れか、マニアックな大人..??なんて思っていたけれど、
いやいや、一般的に充分楽しいと思います。
そういえば、餌をあげたり、触ったりしたいのに怖くてできなくて、固まってたり、モジモジしている子供はいても、
泣き叫んでいる子供がまったくいなかった事が印象的でした。
たぶん鳥が嫌いだったら、連れてこないでしょうけどね(^^;
鳥も、怖がっている人には(子供じゃなくても)寄ってこないので、意外と大丈夫なようです。

新幹線の掛川駅からすぐと、立地も良いですし、東京から日帰りもできますので、おすすめです。
私のブログに載せきれない鳥さんたちの写真は、下記サイトでごゆっくりどうぞ。

「掛川 花鳥園」
http://www.kamoltd.co.jp/kke/

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://perola.sakura.ne.jp/blog/mt-tb.cgi/283

コメント

オオハシくんはバーバパパによく出てくるので、
息子が大喜びで写真を眺めていました。
今度行ってみたいなぁ。
睡蓮の写真、秀逸!
腕をあげましたなぁ(笑)

バーバパパに出てくるなんて知らなかった!
今度じっくり絵本見てみよう。。
Sくんに喜んでもらえて、私も嬉しいな。
睡蓮の写真も、お誉めの言葉ありがとう(^^
こっちも夢中で撮りまくってしまいました。

”鳥花パラダイス”、ぜひぜひ行ってみて!
載せてないけど、フクロウもびっくりするほど沢山の種類がいたよ〜

昔、未だ柳沢さんが生まれてない頃、ボサノバのレコードを集めていました。その中にウオルター・ワンダレーと云うオルガン奏者のレイン・フォーレストと云うレコードでサマー・サンバの曲を良く聴きました。そのレコードの表紙はオニオオハシ(トゥカーノ)でした。 
http://www.universal-music.co.jp/jazz/best200/UCCU-5093.html

ボクは今、耳が老化による難聴が急に進み、低音部分が聞き取れなくなってしまいました。家族との会話もままならず、9月6日の渋谷でのギターのソロ、行きたかったのですが生の演奏は多分聞き取れない状態だと思います。今、音楽を聴くときはヘッドホンで低音をブーストして聞いている状態です。それが、余計に難聴をひどくしているのかも知れません。柳沢さんの曲を聴くときはCDかPCM録音したものからの再生でしかだめだと思うと.....。それに、ギターの曲はあのふくよかな低音が魅力なのに、くやし〜いッ!

それにしても、最後にはオニオオハシと心が通うことになって良かったですね!共鳴ですよ、大切なものは....。

こんにちは 
ワルター・ワンダレイのこのアルバムは持っていませんでした!
色の違うトゥカーノも、エキゾチックでいいですね。
松江のパークには、このジャケのトゥカーノもいるようです。

耳の状態、おつらいですね...お察しいたします。
9/5(日)のライブでは生ギターを使用しますが、
歌もギターも、マイクで音を拾って、スピーカーから出します。
もしご希望でしたら、一番前のお席をご用意しますので
ご予約時にお知らせくださいませ(^^

それでは、残暑厳しいですのでどうぞご自愛ください。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)