« 2016年03月 | メイン | 2016年07月 »

2016年05月19日

車の運転は、楽し?

私は19歳で車の運転免許を取りました。
でも、いまだに「気軽にどこへでも車で行くよ〜♪」と言えるようなドライバーではありません。
なぜなら...そう、車庫入れが苦手なんです。

実に、車庫入れでぶつけた事、過去に3回。
どれも対物で、車の傷はたいしたことはなかったけれど、やっぱりトラウマです(^^;

だから車で出掛ける時は、目的の場所よりも「どんな駐車場か?」が最大のポイントになります。
私にとっての「車をとめられる駐車場」とは、下記の3点をクリアしている駐車場のことです。

 1.収容台数がとても多い。
 →万が一、そこにとめられなかった!という事になったら、エライこっちゃ!ですから。

 2.駐車スペースが比較的広めで、通路も広い。
 →隣の車とギチギチだったり、道路からバックで入れたりする場所はプレッシャーが強いです...

 3.混んでいない。
 →駐車を待たれたりすると、焦ってしまって余計に上手くいきません。
  空いていれば、両隣に車がいない駐車スペースを選べますしね。
 

もちろん運転自体も結構緊張する方なので、
初めての場所は、かなり念入りにルートも下調べをします。
そして、1時間を越えて運転することになる場合には、電車やバスを選択。車には乗りません。
特に、演奏の仕事の時には絶対に自分では運転せず、基本、電車移動です。
本当は荷物が多いから、車の方が楽なんですけどね。
慣れない運転で、演奏前にとーっても疲れてしまうので...(^^;


こんな限定ドライバーの私ですが、
最近、子供の送迎等で、そうは言っていられない状況が出てきました。
狭かったり、混んでいたり、運が悪いと縦列駐車しないといけない駐車場もあって、
どうしてもそこに入れねばならない事が、時々あるのです。

毎回、とめられるかな、空いてるかなとハラハラしながら運転するのは、けっこうストレスです。
だからと言って、3歳児を連れて電車やバスを乗り継いで行くのも、
おまけに天気が悪かったりすると、これもけっこうストレス。

うーん、これは何とかせねばと思っていた矢先、
タイミングよくJAF主催の「車庫入れ講習会」を見つけたのですが...
会場となる教習所が、自宅からは車で1時間以上かかる場所。
遠い。。
そして、講習には”マイカー持込み”の文字が。

  あの...私、首都高に1人で乗ったことないんです。。
  自分の車を運転して、そもそも会場まで行けないんです!!

こんな人、私だけでしょうか??
車庫入れ苦手な人って、結局は運転も苦手ということですよね??

講習にも行けないなんて、情けない話です。
ガックリして、さらにネットを見ていたら...こんなJAFの動画を見つけました。



◎縦列駐車が苦手な原因はどこに?攻略のコツを探る【JAFユーザーテスト】



◎車庫入れが苦手な原因はどこに?攻略のコツを探る【JAFユーザーテスト】



この2本を、各10回くらい真剣に見ましたよ。
その後、息子のミニカーで何度もシュミレーション。
そしてガラガラのスーパーの駐車場や、自宅の車庫で練習してみたら...
あれれ? 前より的確にできてるかも!という実感がありました。

今までなんとな〜く入れていたので、どうやってタイヤが動くのか=車が動くのかが、
全然わかってなかったんだなと思いました。
もう車庫入れはまかせてよ!とまではいきませんが、
以前のような変な苦手意識は無くなって、だいぶラクになりました(^^)v
落ち着いて車を操作できるようになった、という事でしょうか。

そうこうして、
隙間の敷地に作ったような、変形な駐車場以外の普通の駐車場なら、
前よりも早く、ビクビクせずに駐車できるようになりました。
もちろん慣れたころが危ないとも言いますので、慎重に、注意して運転してますよ!


最近の車には、バックモニターが付いているのもありますよね。
友人は「これがなかったら、とめられないよ〜!」なんて言っていましたが、
モニターを見ながら駐車するのだって、下手だったら、きっと出来ないでしょう。
大きな車を一発で綺麗に駐車している人を見ると、心の底から拍手してしまう私も、
いつか、後続車を待たせずに、華麗に車庫入れできるようになりたいものです(^^


「JAFが教える 車庫入れ 縦列駐車のあいうえお」

こんなページもありましたが、
動画の方がわかりやすくてオススメです。
車庫入れ苦手な方はぜひ!